My Japanese learning journey has been wonderful. I learned not only the language but also got the chance to learn about the culture and experience the same with interesting events in class. There were ups and downs in my Japanese studies, but my teachers always helped me excel in the situation. Japanese Language Program sponsored by ASIA to JAPAN and FAST OFFER International Program (formerly Study Go Work JAPAN Program) has guided and supported me starting from preparation for interviews to getting the job offer. The efforts my teachers were making to teach us Japanese made me fall in love with the language! I attended the seminars and orientations briefing about job opportunities in Japan and how one can take advantage of these opportunities. Then I decided to enroll in the program. Mentors and people of FAST OFFER Int’l guided me throughout the process and made the job-hunting process very smooth. Initially, there was a mock interview at my class (Japanese Language Program) and taken by my teachers. As there are interview rounds at FAST OFFER Int’l every month, mock interviews are also held every month. I cleared the mock interview, and the next step is a skype interview which serves as a resume and Document screening along with knowing our interests that which type of job we want to do. People from FAST OFFER Int’l are very friendly and explain everything in Japanese as well as in English. After a skype round my profile was created and was selected by one company. I got to interview four companies from which I got an offer from I. company. Due to the pandemic, all interviews were online. When you are selected to appear for an interview, there is a mentor session that helps to understand the company and match your profile accordingly. In mentor sessions, mentors help to improve your answers and help you to search about the company and know what kind of work you can do in the company. FAST OFFER Int’l arranges mentor sessions and orientations to get familiar with actual interviews. I was in the process for almost one year and appeared for four rounds and thankfully got an offer in the recent August round. In addition to all the support, I got a chance to attend a class called 面接対策 held by Oikawa Sensei. This class has also helped me to improve my Japanese and knowing my strengths that can be used while answering interview questions. Now I am studying N2. I learned a lot in this process, made friends, and getting a job in the field I always wanted to work in is of even more happiness. Thank you ASIA to JAPAN and my teachers for enabling me for this wonderful life-changing opportunity!
1.題名:オンラインコミュニィティWEBアプリの作成
2.目的:
プロジェクトのアイディアは、大学生、同窓生とプロフェッサーのコミュニケーションのため便利なオンラインプラットフォームを開発することです。
プロジェクトの目的は、ブログを書く、就活のポスト、大学のエベントのニュースとアカデミック知らせなどの機能のため一つのアプリを開発することです。ウェブアプリでユーザー確認にはAI技術を使用しています。
3.実施内容:
はじめに、私たちの大学の大生と同窓生のデータそして色々なコミュニティアプリで提供している機能について情報を集めました。
このデータに基づいてコミュニティアプリで開発するためにウェブ開発フレームワークとデータベースを決めました。
アプリのバックエンドはパイソンウェブフレームワークジャンゴと、フロントエンドはブーツトラップライブラリーを使って開発しています。
アプリは動作している間、人やコミュニティの数が増えるにつれて、データのサイズも増え続けます。そのため、データの保存するにはグーグルファイルベースと言うクラウドデータベースを使用しています。
アプリの主要な機能はブログを書く、就活のポストする、大学のエベントのニュースをシェアするとアカデミック知らせをポストすることです。
ユーザーセキュリティのためAI技術を使って、コミュニティに入る前にユーザーを自動承認するモジュールを開発しています。これでグループに入りたいユーザーの情報とグループの条件が自動的にチェックすることができます。
コミュニティアプリでポストをシェアしたいユーザーは、アプリである自分のアカウントからポストの内容をアドミンにサブミットします。このあとアドミンはこのポストはアプルーブしてコミュニティにシェアすることができます。それからコミュニティの皆さんこのポストを見えます。
4.結果:
期待された結果はクラウドでホストしたとパソコンやスマートフォンで使える、ウェブアプリです。AIモジュールにより、アドミンのユーザー承認タスクが簡単になってセキュリティーも強くなります。
5.学んだことと、今後の課題:
ウェブアプリでセキュリティーのためAI技術の使い方を学んでいます。コミュニティアプリは大学へのプロフェッショナルプラットフォームです。