As a kid, I grew up surrounded by Japanese TV shows, anime, manga and many different Japanese electronic items, and automobiles. I naturally felt a very deep longing to make Japanese friends, learn the language and if possible, even work in Japan. This led me to find friends online, both Japanese natives and people from various other countries who were learning Japanese along with me. Speaking to my friends every day in Japanese eventually led me to participate in an internship in a Japanese company and using this experience I thought of actually applying for a full-time job in Japan. I came across the FAST OFFER International Program (formerly Study Go Work JAPAN Program) and immediately applied to it without any preparation. I was asked to create my profile and a PR video that would be shown to the companies during the job fair. I matched with one company at the start and was given an orientation followed by practice sessions that really helped me get used to facing an interview in Japanese. In August, I was invited by 5 companies to give an online interview as traveling to Japan was not possible due to Covid-19, but before each interview, I was given great advice by the staff at ASIA to JAPAN. Out of the 5 companies that matched with me, I passed the interview at Y. company and decided to accept their offer letter. While preparing for this interview I was invited to two practice sessions with the staff of ASIA to JAPAN which helped me reassess myself, my past, and my plan so that I could make sure that Y. company is the perfect match for me. One of the most important things about the Japanese recruitment of University graduates is that they measure your potential and how much your personality fits with the philosophy and culture of the company. So I feel it is very important to understand your personality and think of your past experiences that developed you of today and using this understanding of yourself you can be sure to find the perfect match for you where you can fulfill your dream. That is why you should make sure to show how well your personality and future ambitions match the philosophy of the company. The staff at ASIA to JAPAN is very friendly and easy to approach. They will help you with any problem related to the selection process and make sure that everything goes smoothly. I would highly recommend using their services to the fullest and prepare well for the interviews. Unfortunately, due to Covid-19, I was unable to visit Japan for the interviews, but everything still went very smoothly due to the excellent handling of the staff of ASIA to JAPAN. I would like to thank everyone in ASIA to JAPAN for this wonderful experience!
現在大学3年生なので、卒業論文とFYPもありません。代わりにインドのスタートアップ会社でのインターンの経験について記します。
電気自動車用の充電器と充電スタンド施設の開発に取り組んでいるスタートアップ企業で2ヶ月の間ソフトウェア開発のインターンに参加し、大学で身につけたプログラミングのスキルと独学で獲得した様々なウェブ開発についての知識を活かして、充電器のウェブシミュレータの製作に取り組みました。
大学で行われたキャンパスセレクションで採用テストとテクニカル面接に合格し、企業のインターンに参加することになりました。キャンパスセレクションとは、企業が在学中の学生に対して行う採用試験です。大学と独学で獲得してきたスキルと知識が企業で働く上で実際のところどれほど通用するかを知りたいと考え、その好奇心でキャンパスセレクションに応募したのがきっかけとなり、2021年の3月から5月まで取り組んでました。
インターンで私がチャージポイントシミュレーター開発チームに所属し、上司から指摘されながら要求されていた機能などのコードを書いていました。チャージポイントシミュレーターの製作の動機は充電スタンドの機械や管理施設から離れた場所からシステムに起きる異状やバグ等を発見して排除する為のツールを作ることでした。開発チームに私の役割はFlutterと言うフロントエンドフレームワークを使用してウェブアプリを作成して、そのウェブアプリにチャージポイントからのメッセージ(充電中の詳細)を表示することでした。CMS(セントラル管理システム)はOCPPという通信プロトコルに従ってJSONで通信を行います。Websocketサーバーの繋がりでリアルタイムでCMSからのレスポンスログをJSONのフォーマットで受信することができます。問題だったのはwebsocketサーバーとFlutterを接続することとOCPPログをFlutterのウェブアプリで表示することでした。その問題を解決するために私が提案したことは、NodeJSでREST APIを作ってログをそのAPIに載せてHTTP通信プロトコルでFlutterとNodeのExpressサーバーを繋げることでした。
APIを作るため、FlutterのHTTP対応ライブラリーとExpressのRESTフレームワークを約2週間研究して企画提案を上司に挙げました。提案を受け入れて頂いて、残りの6週間でREST APIを作成してFlutterでシンプルなUIデザインでOCPPログを表示することができました。
学校の授業を受けながらインターンに参加し、パートタイムの形でやっていました。学校とインターンの両立が上手くいかず、途中で何度もプロジェクトを辞めることを考えていましたが、それでも持ち前の粘り強さと負けず嫌いの精神を発揮し完成するまで諦めず取り組んで4月末に社員用のチャージポイントウェブシミュレーター作成の目的を達成しました。